足裏の魚の目タコのせいで人差し指に違和感…

こんにちは!
ブライトフットの相田(あいた)です。

 

足裏にうおのめやたこがあると
まず初めに違和感を覚えます。

「この硬いのはなんだ?」
「たこ?」
「これがうおのめってやつ…?」

こんな体験をしたことはありませんか?

足裏にできたものを明確に
たこだ!うおのめだ!と
はじめからわかる方は少ないはず。

だから「この硬いのどうしたらいいの?」と
悩んでサロンにいらっしゃる方がいるのです。

 

ほとんどの方が違和感を通り越し
痛みを感じるまで放置していることが多く
「助けてー!」という極限状態でいらっしゃることも。

しかし、違和感が出た段階でご来店くださった
お客様のお話をこちらでシェアしていきたいと思います。^^

✓うおのめができている
✓タコができている
✓足裏に硬いものができている
✓歩くと足裏の1点が痛い

そんな方はこの先をぜひご覧ください。^^

 

足裏にできるうおのめとたこの違い

まずはじめに、「足裏にできたこれはなんだ?」と
気になっている方へ。

「うおのめ」と「たこ」の違いについて
お伝えします。

 

たこは皮膚の表面にもりあがってできるのに対して
魚の目は皮膚内部に角質の核が形成されます。

見た目も魚の目、というくらいですから
「魚の目」のように見えます。

(一般的には魚の目と呼ばれますが
医学用語では「鶏眼」(けいがん)といって
鶏の眼とかきます。^^)

 

鋭い痛みを感じやすいのはうおのめですが
タコも摩擦熱や強い圧力が加わると
痛みを生じるといわれています。

そのため、「痛みがあるから魚の目」とは
言い切れないのですね。

先ほどお話しした通り
見た目の違いは分かりやすいので
目や芯、核のようなものを見つけた場合は
うおのめである可能性が高いといえます。

 

原因は、慢性的に刺激が加わること

うおのめとたこは
「慢性的な刺激」が繰り返された場所を
守ろうとする体の防御反応です。

 

本来であれば体重は足のアーチによって
足裏全体にバランスよく分散されます。

しかし、アーチが崩れていたり
姿勢や歩き方の癖がある場合は
一か所に圧力がかかることになります。

そうすると、体の一か所に
負担がかかってしまうため
圧力から体を守るために厚くなります。

その結果、タコやウオノメを
形成してしまうのです。

 

違和感は皮膚?関節?

たこや魚の目で違和感が出たことで
お客様がご予約くださいました。

 

足裏にうおのめやタコができると
①足の着地状態で違和感を感じる
②歩行時に違和感を感じる

大きく分けてこの2つが
よく感じる違和感です。

さて、この①と②に
どんな違いがあるのでしょうか?

「①足の着地状態で違和感を感じる」という変化は
皮膚に硬いものができている時や
異物感があるときに生まれます。

すでに相当な厚みや硬さがあるときです。

 

対して「②歩行時に違和感を感じる」のは
歩いた時に曲がる関節の妨げになるなら
そこまで厚みがなくても違和感のもとになります。

これが①と②の大きな違いです。

 

違和感は痛みに変わる前にケア

足裏の違和感はほおっておいても
きれいに消失することは稀です。

違和感が強くなって足の痛みだけでなく
慢性的な体の疲れとなって現れることも多いです。

あなたはすでにその症状は
でていませんか?

 

ひざ・腰・肩・あご・頭に至るまで
からだの土台である足のバランス崩れは
全身に影響があります。

少しの違和感を残していくことは
10年後の体の「痛み」を作ることと同じです。

 

 

体の違和感は早く解決して
「自分のからだで不明なこと・心配なこと」がない、
快適な毎日にシフトしていきましょう^^

 

━━━━━━━━━

ガサガサかかと、魚の目、巻き爪も!
全部おまかせください!

 

 

予約はこちらから

 

━━━━━━━━━

足トラブルを解消して
生涯歩ける足づくり

千葉県柏市フットケアサロン
Bright  Foot

JR・東部アーバンパークライン
柏駅 徒歩10分
(柏市役所より徒歩1分)

 

【営業時間】
日~火 9:00~17:00
木~土 9:00~19:00

【定休日】
水曜、その他

━━━━━━━━━

予約はこちら!

休業日のおしらせ

公式LINE登録はこちらから

インスタグラム



関連記事

  1. 足裏中央にできて消えない魚の目

  2. 靴屋さん巡り【飯田橋・Podia】

  3. 風邪に効果的な3つのアロマオイル

  4. 持病がある方のフットケア

  5. 足トラブル改善のポイントは再生サイクルを整えること

  6. かかとの角質、ためこんでいませんか?