爪まわりのお掃除が大切な理由

今日は爪ケアをしばらく続けているお客様のご紹介です。

向かって左側に巻き爪になりそうな箇所があったので、様子を見ながら月1ケアを続けていました。

重点的にケアしたのは爪まわりの角質と甘皮。

巻き爪にならないようにするためにはこのお掃除がとっても大切なのです。

巻き爪を引き起こす角質

巻き爪になる原因の一つとして、爪が前に伸びなくなることがあります。

爪の周りの角質がびっちり付いていると爪の成長を妨げ、肥厚爪と言って爪の厚みが出てしまいます。

こうなると爪が巻き始めたり、くいこんでくることがあります。

巻き爪の要因として見落としがちな爪周りの角質ですが、角質がないと巻き爪の予防となり、健康な爪が生えてきてくれるのです(^^)

ケアのおかげでしっかり爪が伸びてきてもう巻き爪の心配もなくなってきました。

よかった、よかった(^^)

ご自身でできる爪周りのケアも続けてくださいね〜(^^)



関連記事

  1. 爪の悩みは何科?

  2. 【感想】1回目で驚くほどきれいになり、今は人に見せたくなるほ…

  3. ひとさしゆびが長い『ギリシャ型』の足の特徴

  4. すぐに爪の広がりを感じる

  5. 甘皮ケアは必要?

  6. フットケア専門店の角質除去