歩くたびに芯が痛い魚の目

今日は母趾球に立派な魚の目ができてしまったお客様を施術したお写真です(^^)

 

もともと体重がしっかり乗る場所ですので、硬い魚の目はかなり痛みを感じます…

このままにしていても消えることはありません。

 

歩くたびに体重が加わるだけでなく、足の指を浮かせて歩いてしまうこともここの魚の目ができる原因の一つ。

指が上がると骨が足裏側に飛び出て、骨を守るために芯が硬く出来上がる、ということです。

 

ここの魚の目にお悩みの方は
・足の指が浮いていないか
・靴のサイズは大きすぎないか
・靴の履き方は正しいか
・足の指のトレーニングはできているか

もう一度確認してみましょう(^^)

 



関連記事

  1. 角質ケアの最適な頻度とは?

  2. 角質ケアするときの7つのお悩み…その①

  3. 角質と魚の目を同時ケア

  4. 初めての方がブライトフットを選んだ理由

  5. 足にできたイボの見分け方

  6. たこと魚の目、両方あって足裏が硬い…