小趾球の魚の目

今日は小趾球の魚の目をケアしたお客様の足裏写真をご紹介します(^^)

小趾球とは小指の下の膨らみのこと。
ここに足トラブルがある方は足の外側に重心バランスがあることを意味します。

またO脚で悩んでいる方も小指側にトラブルがあります。

 

魚の目を削るのはもちろん大切なケアですが、足の内側・土踏まず側に体重が乗せられていないことが原因です。

重心のバランスを変えるトレーニングとして、立っているときは土踏まずの上に乗るように、そしてお尻をと下腹部をキュッとしめた姿勢で立つことを意識してみましょう。

意識しなけば楽な方に体は流れ、外側重心になります。
意識して内側にすることからトレーニングの始まりとなるのです。

脚のラインもO脚よりスラッとまっすぐがいいですよね(^^)



関連記事

  1. ヒールは履きたい!魚の目は嫌!

  2. 【緊急】うおのめ対処法

  3. 魚の目写真

    たことうおのめの違いとは?

  4. サンダルを履くと痛い魚の目

  5. 並んでできた魚の目

  6. 深い魚の目