ヒールでできたたこ

今日も施術写真をご紹介いたします(^^)

足裏の指の下にたこができてしまった方を施術致しました。

 

この場所は「ヒールだこ」と言われることも多く、かかとの高さが高くなると負担がかかってたこができやすい場所です。

5センチ以上のヒールを履くと前重心になりたこができやすく、骨格も歪みやすいと言われています。

ヒールはもともと歩くための靴ではありません。

美しく魅せるための靴として生まれたので、ヒールで歩いていれば足にうたんが出るのは当然なのです。

服装はTPOに合わせて、と言いますが靴も同じように用途に合わせて選べると理想的ですね(^^)

 

ちなみに、海外の方は靴の歴史が長いため、足をいたわることが当たり前になっています。

ドレスアップする時はヒールですが、そのたは体のためにスニーカーなどで過ごされる方が多いようです。

 

日本は靴の歴史がまだ100年ほどで後進国なので、靴の知識が大人でさえ不十分と言われています。

変えのない自分の足を日々いたわれるようになると足もきっと喜びますね(^^)



関連記事

  1. 親指の外側についたたこ

  2. ヒールだこの解消法

  3. 前足部の消えないタコ

  4. 親指下の角質

  5. 指の上にできた魚の目

  6. 足裏の角質がささくれたときの対処法