たこと魚の目、両方あって足裏が硬い…

今日は足裏のたこと魚の目の両方足裏にできてしまった方の施術写真をご紹介いたします!

たこと魚の目は実はできる原因は同じ!

でき方の違いは〇〇!

これ、みなさん以外にしらないポイントではありませんか?(^^)

たこと魚の目の違い

たこと魚の目は両方とも角質です。

たこは皮膚の表面にできて、魚の目は皮膚の中にできる。
これがカンタンな違いです。

そして、できる理由も同じ!
圧迫と摩擦が原因です。

・前に滑る靴を履いている
・すでに足裏のアーチの変形がある
こんな方はたこも魚の目もできやすいのですよね〜。

 

「足裏にできるのは同じで、角質も同じ…じゃあ何が違うの??」

それは、下にある骨の違いです。

たこの下にある骨は面になっていて、魚の目の下にある骨は関節。

これが違いの本当の理由です。

魚の目は角質がぎゅーっとくさび状に関節の間に入り込んで、体を守ろうとするのです。

奥に奥に入り込もうとするぶん痛みが強いのですね。



関連記事

  1. 親指の横にタコができる人は〇〇な人

  2. 角質や魚の目、痛みが出てないから大丈夫??

  3. うおのめケアをすると皮膚に穴があく!

  4. サンダルを履くと痛い魚の目

  5. 並んでできた魚の目

  6. 魚の目が痛くて歩くのが苦痛です