角質ケアするときの7つのお悩み…その①

おはようございます!ブライトフットの相田です^^

 

2月からお客様向けにホームケアレッスンを開催しています。

↑ある日のホームケアレッスン^^

 

シャカシャカ…シャカシャカ…

角質を削る音が響き渡る…。笑

 

ブライトフットは

①サロンケアで痛みや悩みを解決!

②ホームケアで良い状態を維持!

③最終的に自分で自分の足をケアできるようになる!

というのがテーマ^^

 

ホームケアレッスンを受けた方は、ご家族にやってあげた!という方もいてフットケアがどんどん広がっていくのを嬉しく感じています。

 

レッスンをしていると今までホームケアの時に悩んでいた事をお客様から伺うんですね。

 

きっと多くの人が悩んでいるんだろうなーと思ったので、1つずつご紹介して実際にレッスンでお伝えしてる解決法までお話ししようと思います。

 

お悩みラインナップ

①どこまで削ればいいのかわからない!

②タコと魚の目の違いは?

③医者に行くべきイボの見分け方

④どれくらいのペースで削ればいい?

⑤つるつるになる削り方は?

⑥道具選びのポイント

⑦道具の正しいお手入れ方法

 

今回はこの7項目を順番にお話ししていきますね^^

 

「どこまで削ればいいのかわからない」このお悩み…非常に多い。^^;

このくらいかな?こんなもんかな?基準がわからないから適当になる…
合っているのか全然わかりません…と。
ホームケアで角質を削っている皆さん、何を基準に、どこまで削っていますか?
これ、すごく大事なポイントでここを押さえないと傷を作ってしまうのです。

角質をどこまで削るか問題!!

これは安全面を考えて「最初より柔らかくなったと感じるところでストーーップ!」とお伝えしています。
文章で正しいケアを伝えるには限界があり…
私はこの表現が一番適切だなぁと感じています。
でも…
角質を削るとわかるんですが…
「えっ…
もうさっきより柔らかいけど…これで終わり…?
全っっっ然物足りないんですけど。」
という状態になります。
これ、この感覚、本当に危険なんですよ。
「まだいけるんじゃない?」って削って、傷を作って、助けてくださーい!と来店する方いるんですが…
皮膚の再生を待つしかない。
角質ケアは本っっっ当にやりすぎ禁物。

どこまで削ればいいのかわからないときは柔らかくなったらストップ。

保湿をしっかりしてまた1週間後に削ればいいんです!

レッスンでは私が見ているのでもう少し削っても大丈夫ですよ~^^とお伝えできるのですが、家ではそういうわけにもいきません…

 

硬さだけで判断する!

削る前より柔らかくなったら今日は終わり!

これを守ってぜひ安全にケアしてください^^

レッスンを終えた方は角質の色や硬さの変化がわかったと思うのでアドバイス通りにやってみてください^^

 

削るときの注意点5つ覚えていますか??

わからなくなったらいつでもきいてくださいね^^

ホームケアレッスンはホームページのお知らせ欄で月初にご案内中!

ご新規さんも受けられますのでぜひお友達とペアでいらしてくださいね。
(最大2名までです)

ホームケアレッスンの日程を確認する方はこちら

 

明日は②タコと魚の目の違いは?

についてお伝えします!

 

ーーーーーーーーーーーーー

今日もご覧くださりありがとうございます。^^

SNSのフォローもお願いします!

(画像をタップするとリンクが開きます)

ーーーーーーーーーーーーー

 

【インスタグラム】

施術のビフォーアフター写真満載!

フットケアの効果を見たい方はこちらを登録してください。

 

遊びの記録や柏周辺のグルメ情報などプライベート写真もたまに出てきます。^^

 

【フェイスブック】

お店のキャンペーンがイベントとして掲載されます!

イベント検索できますし、期間限定・コラボイベントなどは空き状況がわかりやすくなっていますよ。^^

お店だけでなく「相田実穂」ともお友達になってください。

 

【YouTube】

足のトラブル解説動画です!

ブライトフットは女性専用サロンですが視聴者さんがほぼ男性だとわかり放置…。笑

2019年は気ままに更新予定です。

 

【LINE】

毎日配信。
LINEクーポンの配信もあります!
登録しておいて損はありません!!

 

LINEから予約ができたり足の相談を画像付きでできるのが良いところ。^^

 

画像をタップするとリンクが開きます。

あなたが使いやすいSNSでぜひフォローしてください。^^



関連記事

  1. 【魚の目対策】一度できた魚の目はなくならないの?

  2. 【緊急】うおのめ対処法

  3. 足の冷え改善

  4. 爪の紫外線対策

  5. あなたの冷え解消ポイントは?

  6. 足裏の皮膚が寝具にひっかかる