角質と魚の目

今日のお客様は、足の指の下に魚の目と角質が一緒になってできてしまっていました。

この部分は本当によくたこと魚の目ができてしまう場所です(^^)

 

ヒールを履いているからしょうがない、と諦めてしまう方も多いのですが、それはあまりにもったいない!

たしかに靴のかかとが高いとつま先側に角質ができやすいのは事実ですが、足の体操をしたり、インソールでクッションを作る事でかなり軽減できるものです(^^)

 

足の体操やインソールを使うときは自分の足の特徴を十分理解しておくことが大切。

そのヒントをもらうためだけにサロンに来るのもアリですね(^^)

 

フットケアは、足の予防的あり年とともに力を入れてケアしていきたい場所です。

老いに負けない健脚のために、少しの違和感から改善していきましょう(^^)



関連記事

  1. たくさん並んだ魚の目

  2. 持病がある方のフットケア

  3. 要注意!外反母趾予備軍はここに角質ができる!

  4. 足裏中央にできた魚の目

  5. ささくれのような角質

  6. 親指の側面に魚の目