足のにおいはフットケアで解消する?

こんにちは!
ブライトフットの相田実穂です^^

いよいよ雨を気にせずサンダルを履ける日が続きますね!

かかとのお手入れはお済ですか?^^

 

私もサロンに来るお客様も駅や電車でぼ~っとしているとつい人の足を見てしまうんです。

特に階段の上っているとき!
前を歩いている人のかかとはよ~く見えてしまうんですよね^^;

足のお手入れをしている人は「ほかの人はきれいにしているのかしら?」と気になってしまうのです。

あなたの足もきっと見られていますよ^^

お手入れがまだの方はそろそろ始めないといけませんね。

 

かかとのお手入れと同時にしておきたいのが、足のにおいケア。

足のにおいケアは何かしていますか?^^

今日は、足のにおいの発生原因と解消法、家でできる足のにおい対策までご紹介します!^^

足のにおいの原因

足のニオイの原因は何でしょう?

よく足の汗をかいていると足が臭くなると思っている方も多いのですが、汗は直接の原因ではありません。

直接の原因はズバリ、雑菌!

雑菌が繁殖しやすい最高の環境を汗が作るので汗をかいた状態で足が臭いと思うことがあるのです。

雑菌はどこからくるの?

足のニオイの原因となる雑菌はどこから来たんだろう?

その侵入経路をたてば足のニオイはなくなるはず!と思いますよね。

元から絶つ!というのはとても大切なことですが、足の菌は常在菌(じょうざいきん)といって健康な体にもある菌。

 

皮膚には何種類もの常在菌がいますが、バランス保って体を保護しています。

このバランスを崩す行為が、足のニオイを解消しようとして1日に何度も足を洗ったり、石鹸を大量につけたりすることです。

 

常在菌は体になくてはならないもので、どこからともなくわいて出てきたのではありません。

足を清潔に保つ習慣と日々のお手入れを身につけることがまず初めに取り組みたいことです。

足のニオイ解消法

足を過度に洗いすぎて常在菌のバランスを崩さないためには足を清潔な状態に保つことが最優先。

雑菌が繁殖するには、えさとなるものがあり、湿度の高い状態が必要です。

 

細菌のえさとなるものは爪垢や角質です。

フットケアサロンでは巻き爪・魚の目・角質除去などを行いますが、ケアの中には爪回りの汚れとりや甘皮ケアも含まれています。

フットケアマシンを使って細やかなケアをできるのがサロンならではのスキルだと思います。^^

・ご自身でケアをするのが難しいと感じる方
・どこから手を付けたらいいのかわからない方
・プロにしっかり足を見てもらってアドバイスが欲しい方

ぜひサロンのケアを受けることをお勧めいたします。^^

自宅でできる足のにおい対策

忙しくてサロンになかなかいけない、という方は自宅でできるにおい対策を今日からはじめてみてくださいね!

自宅でのにおいケアは2つ!
・足のケア
・靴のケア、です。

足のケア①

足のケアの1つ目は、歯ブラシで爪回りをお掃除することです。

お風呂に入ってよく体を温めた後は角質がふやけて、取れやすくなっています。

歯ブラシで爪回り四方を歯ブラシの毛が軽くあたる程度の優しい力加減でシャカシャカとお掃除すると爪垢の除去ができますよ。^^

 

爪垢掃除というと、つまようじで爪の下の垢を取り出そうとする方ばかり!

ぐいぐい力ずくでとる方がいますが、非常に危険ですので絶対やめてくださいね!!

爪と皮膚を剥離させる原因となりますので非常に危険…。

足湯だけでも角質が浮いてきますのでお風呂にゆっくりつかれない方は、洗面器にお湯をはって温めながら体を洗って出る時に歯ブラシケアを♡

足のケア②

爪回りの歯ブラシ掃除を終えてお風呂から上がったら、必ず爪と皮膚の保湿をしましょう!

歯ブラシ掃除で爪回りの油分はとれてカラカラ状態。

また皮膚の保湿を怠ると、皮膚のめくれた部分から雑菌が入り込みこちらも水虫などのリスクが高まります。

爪はオイルで、皮膚はフットクリームでケアをするのも角質ケアの基本の一つ。

病気のリスクを下げ、足を清潔できれいな状態に保つために大切なケアですので毎日のケアに加えくださいね^^

靴のケア

足のニオイ対策として忘れず行いたいのが、靴のケアです。

朝、靴を履く前は足のニオイは気にならないのに靴を履くと足が臭くなる…。という方がいます。

この方たちは靴ににおいが移っている証拠です。

 

靴は通常陰干しで2日たたなければ靴の中の湿気をとりきることができないといわれています。

靴のニオイが強い方は、連日同じ靴を履いていて靴に湿気がたまり、雑菌が繁殖しやすい状態を作っているといえます。

最低でも3足の靴を用意して毎日ローテーションして履くことをお勧めします!

 

ローテーションさせて靴を履くことは足のニオイ対策だけでなく、靴を長持ちさせてくれます。

湿気のない状態であれば型崩れが防げるので長く履けるのです。^^

お客様の中では仕事の靴は3足同じ靴をそろえて、毎日履き替えている方もいますよ。

仕事の靴が一番消耗が激しい靴ですから、長く清潔に履き続けるためにぜひやってみてくださいね。

隣の人に注意される前に…

においは「スメルハラスメント」という言葉があるくらい、周囲の人は迷惑に感じるものです…。

細菌は柔軟剤のニオイが問題になっていますが、香料を付けているものよりも自分で気づきにくいのが体臭です。

周りの人に指摘される前に、自分で予防としてケアしておくこともマナーのひとつ。

今日からマナーとして足のニオイ対策も始めてくださいね。^^



関連記事

  1. かかとのガサガサがなくならない

  2. 5月の休業日

  3. フットケアの新オプションが好評です!

  4. 足裏、もみほぐしていますか?

  5. 【感想】足裏がとても柔らかくなって感動したのを覚えています

  6. 靴屋さん巡り【飯田橋・Podia】